源泉掛け流しお風呂や豪華ディナーがおすすめの関東宿泊施設3選

寒い季節は、温泉でゆっくり過ごしたい!どうせ行くのなら、一緒に美味しいご飯も楽しみたい!そう思う方は多いのではないでしょうか。
しかし、いざ行こうとしてもどこの宿泊施設が良いのかわからず、なかなか予定が立てられないということもありますよね。
今回は、そんな方におすすめしたい、関東圏の宿泊施設をご紹介します。
源泉かけ流しのお風呂と豪華ディナーが楽しめる宿泊施設をみていきましょう!
★源泉かけ流し温泉と豪華ディナーが楽しめる関東宿泊施設3選

忙しい毎日を送っているからこそ、休日は思い切り羽を伸ばしたいですよね。
あちこち観光するのも楽しいですが、旅館やホテルでのんびり過ごすのも最高の贅沢。
源泉かけ流し温泉に入ったり、豪華ディナーを味わったりする休日はいかがでしょうか?
今回は、数ある宿泊施設の中から、関東圏のおすすめ施設を3つご紹介します。
☆源泉湯の宿 松乃井
源泉湯の宿松乃井(まつのい)は、群馬県にある旅館です。
温泉と和洋中の豪華ビュッフェを堪能できるということで、各予約サイトでも高評価を獲得しています。
・住所 〒379-1617 群馬県利根郡みなかみ町湯原551
・温泉地 水上温泉
・部屋タイプ 和室・洋室・和洋室(全室禁煙)
・チェックイン/チェックアウト 15:00〜18:00/~10:00
・温泉 大浴場・露天風呂・貸切風呂/泉質 アルカリ単純泉
・食事 和洋中ビュッフェ・懐石料理
*おすすめポイント
・生温泉
生温泉とは、源泉を空気に触れさせないように湯殿の底から湧き上がらせた温泉のこと。松乃井は源泉4本を保有しており、加水無しの天然温泉として提供しています。石灰岩層に浸透し熟成された「熟成温泉」と呼ばれる温泉は、肌に優しい柔らかいお湯。神経痛や筋肉痛、疲労回復など体のさまざまな不調に効果があると言われています。
・選地鮮食ビュッフェ
安全、新鮮、美味な無農薬食材を使ったビュッフェが松乃屋のこだわり。お子様連れの方やオーガニックにこだわりを持つ方も、安心してお召し上がりいただけます。品数も豊富なので、味・質ともに満足できそうな点も大きな魅力です。
・ライブキッチン
ビュッフェ会場では、ライブキッチンにて牛ステーキなど一部の調理を目の前で見ることができます。特に人気のメニューは、職人が握る天然本マグロ寿司。希少な本マグロの寿司を、握りたての状態でいただけるというのは嬉しいですね!
・生絞りオレンジジュース

朝食会場で人気となっているのが、生絞り100%オレンジジュース。ホテルや旅館の朝食では定番のオレンジジュースも、目の前で生絞り機を使って作られると一段と美味しく感じるはずです。
☆塩原温泉ホテルおおるり
8棟あるかけ流しの貸切露天風呂と、ソフトドリンク飲み放題のビュッフェが人気の旅館です。
周辺観光地にも行きやすく、昔ながらの旅館の雰囲気を楽しめます。
*住所 〒329-2921 栃木県那須塩原市塩原815-3
*温泉地 塩原温泉
*部屋タイプ 和室(全室禁煙)
*チェックイン/チェックアウト 4:00〜17:00/〜09:30
*温泉 温泉・露天風呂・貸切風呂/泉質 炭酸水素塩泉
*食事 バイキング・宴会料理
*おすすめポイント
・充実した施設
施設内にはカラオケルームや卓球場、ダンスホールが完備されており、昔ながらの旅館の雰囲気を味わうことができます。朝8時~10時限定で朝市も開かれており、地元の新鮮な野菜を購入することも可能。休日をゆったりと満喫するのに最適です。
・七福神の湯

七種類ある七福神の湯がこの旅館の特徴のひとつ。無料の貸切風呂となっているため、カップルや家族連れにも人気です。先着順となるため繁忙期には利用できないこともあるようですが、宿泊の際にはぜひ入ってみたいですよね。
・檜風呂
心身へのリラックス効果がある檜風呂も人気です。古い角質をる効果がある温泉は「美人の湯」とも呼ばれ、美肌になるといわれています。切り傷、火傷、アトピーなどの肌トラブルの改善が期待できるそうです。
☆草津温泉 喜びの宿 高松
人気の温泉地・草津温泉のなかでも高い人気を誇る旅館です。
組数限定でお得な価格での宿泊プランもあり、幅広い年代のお客様から愛されています。
源泉かけ流し温泉と美味しい食事が楽しめる、関東温泉旅の王道ともいえる宿泊施設です。
*住所 〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津312
*温泉地 草津温泉
*部屋タイプ 和室(喫煙室あり)
*チェックイン/チェックアウト 14:00〜19:00/〜10:00
*温泉 大浴場・露天風呂・貸切風呂/泉質 硫酸塩泉(pH2.0、配湯)
*食事 懐石料理、バイキング、部屋食、宴会料理
*おすすめポイント
・湯畑の源泉

草津温泉の中で最も良質と言われている「湯畑」の温泉を提供しています。貴重な温泉であり、泉質の良さからまれに湯花で温泉が白く濁ることも。貴重なその光景を楽しみに訪れる方も少なくないようです。開放的な大浴場や、好みによってお湯の温度を選べる三種の内風呂など、豊富な温泉の種類を楽しめるのも大きな魅力。
・季節ごとの料理
季節の食材と美味しいお酒を楽しめる懐石料理・バイキングは、温泉と並んで旅館の醍醐味ですよね。高松では、プランによって懐石料理、バイキング、部屋食を選べるようになっており、人数やお好みに合わせて食事の種類や場所を選べます。上質な食事を沢山楽しみたい人はバイキング、お子様連れの方や部屋でゆっくりしたい方は部屋食と、周りを気にせず自分好みの食事スタイルに出来るのは嬉しいですね。
・充実した館内施設
定番のお土産処や、リニューアルしたてのロビーラウンジから始まり、写真スポットとして人気の玄関やバーラウンジ等、客室以外の館内施設も充実しています。テラス・パソコンコーナー、宴会場も完備されているため、「お酒をゆっくり楽しみたい」「仕事をしながら宿泊したい」「大勢で休日を楽しみたい」など、好みのスタイルで過ごせます。
★関東宿泊施設の温泉の特徴
関東地方には温泉エリアがいくつかありますが、それぞれどう違うの?と疑問を抱いている方もいると思います。
ここからは、各温泉地の違いや特徴を解説していきます。
☆箱根湯本(神奈川)

1200年以上の長い歴史を持つ、日本を代表する温泉地の一つ。
温泉場は20カ所以上あります。
温泉文化が根付いているため、宿泊施設だけではなく日帰り施設や立ち寄り湯施設も豊富です。
寄木細工や芸子、ロマンスカーなど観光の際にはぜひ見ておきたい観光スポット・名物が多いのも特徴です。
泉質は施設によってさまざまなので、自分好みの温泉を探す旅行も楽しそうですね。
☆草津温泉(群馬)
江戸時代の温泉番付では、国内最高ランクに指定されたこともある上質な温泉地です。
賛成の泉質と高い温度の湯が特徴的で、その酸性の強さから湯上りには肌にぬるつきを感じるほど。
温泉成分が非常に強いため、美肌や肌トラブルの改善に効果的です。
宿泊施設のほか、19カ所の無料浴場も解放されているため、気軽に立ち寄って楽しめる温泉地でもあります。
☆鬼怒川温泉(鬼怒川温泉)

無色透明の柔らかいお湯が特徴の鬼怒川温泉。
古くより、火傷治療に効果的な泉質として知られています。
昔は僧侶や地位の高い人間だけが入浴を許されていたというほど由緒正しい温泉というのが驚きですが、もちろん現在はどなたでも楽しむことが可能。
お湯の柔らかさから、肌の弱い人やお子様でも入れるということで、老若男女に愛されています。
☆塩原温泉(栃木県)
皇族の方々が利用したこともある歴史の長い温泉地です。
なんといっても大きな特徴は虹のような7色の温泉。
日本国内では10種類の泉質が確認されていますが、塩原温泉ではそのうち7種類の温泉を楽しめます。
その中には「三大美肌の湯」と呼ばれる炭酸水素塩泉・硫酸塩泉・硫黄泉も含まれているため、入ると肌がきれいになる温泉としても人気です。
☆水上温泉(群馬県)
美しく貴重な自然のなかにある温泉地、水上温泉。1570年ごろに開かれ、昭和初期にはすでに多くのお客様で賑わっていたそうです。
硫酸塩泉の温泉は、火傷や皮膚病の緩和に効果があり、入るとはだがしっとりとし、痒みの症状が治まるそうです。
夏にはバンジージャンプ、冬には犬ぞり体験など、アクティビティを楽しむことができる立地は、リフレッシュに最適ですね。
☆鴫原温泉(千葉県)
与謝野晶子や三島由紀夫をはじめとする多くの文豪に「秘湯」として愛された温泉地です。
塩化物泉は海水のように塩分を含んだ温泉であり、保温保湿効果が高いため、湯上りには身体がしっかりと温まります。
肌に潤いが与えられるのに加え、塩分による殺菌効果もあり、傷や肌荒れにも効果的です。
☆日光湯元温泉(栃木県)

日本有数の温泉地として知られている、自然のなかの温泉地です。
源泉はエメラルドグリーン、空気に触れると乳白色に変化します。
湯にはメタケイ酸が多く含まれており、美肌効果が期待できるほか、神経痛や婦人病、病後回復期など多くの疾患の緩和効果があるます。
その立地から、桜や紅葉、雪景色など四季折々の景色を楽しめるのも魅力です。
★源泉かけ流し温泉と豪華ディナーが楽しめる宿泊施設を探すコツ

源泉かけ流し温泉や豪華ディナーが楽しめる宿泊施設を探すとき、自分好みの宿の探し方が知りたい方も多いのではないでしょうか。
ぜひ、次のようなポイントを意識して探してみてください。
☆温泉の効能で選ぶ
一言で温泉といっても、その泉質や効能は温泉によって全く違います。美肌効果がある温泉や疾患の緩和効果が期待できるものまでさまざま。
自身の身体の不調に合わせて湯治目的で温泉を選ぶのがおすすめです。温泉の中には、成分の強さから人によって肌に痛みを感じる場所もあります。
その痛みをあえて楽しみたい方は成分が強い温泉、なるべく痛みを感じたくない人やお子様連れの方はお湯が柔らかい温泉、という基準で選ぶのもいいですね。
☆食事のこだわりで選ぶ
宿泊施設で、温泉と並んで重要なポイントとなるのが食事。
なるべく多くの料理を楽しみたいという人にはビュッフェスタイル、静かにゆっくりと過ごしたい方には部屋食がある施設がおすすめです。
苦手な食べ物やアレルギーがある方は、事前に連絡することで対応してくれることがあるので、「コース料理だと食べられないものがありそう」と不安な方も一度お問い合わせをしてみてください。
☆部屋のこだわりで選ぶ

食事や温泉だけではなく、最も長い時間を過ごす部屋へのこだわりに合わせて宿泊施設を選ぶという方法もあります。
周りを気にせずに過ごせる内風呂付の部屋や、広々と過ごせる部屋など、「ここで休日を過ごしたい」と思える自分好みの部屋を探してみてください。
最近は全館禁煙という施設も増えてきているため、喫煙者の方は事前によく確認することをおすすめします。
☆周辺環境で選ぶ
宿泊施設の周辺施設がどれくらい充実しているかを重視している方もいると思います。
いざ泊まりに行くと、周りに食事場所が無い!車を停める場所がない!という事態になると楽しい旅行気分も盛り下がってしまいますよね。
宿泊施設を予約する際には、どうしても施設内にだけ意識が行きがちですが、周辺にどんな施設があるのか、駐車場はあるのかなどもチェックしてみましょう。
★源泉かけ流し温泉と豪華ディナーが楽しめる宿泊施設の予約方法
ここからは、宿泊施設の予約方法をご紹介します。

① 予定を決める
まずは、旅行の日程や行きたい場所を決めましょう。料金としては平日が安く、連休前~連休中、金曜、土曜がやや高くなるという施設が多いです。観光客の増加に合わせて土日限定でサービス提供をしている施設もあれば、平日しか開いていないお店もあるため、自分が行きたい場所の定休日なども調べた上で宿泊日を設定しましょう。
② 空室状況を確認する
人気の宿泊施設の場合、早いと半年前には満室ということもあります。電話などで問い合わせる前に、まずは公式サイトや予約サイトで空室状況を確認しましょう。予定が決まっている場合はできるだけ早く予約するのがおすすめです。サイトによって表示は異なりますが、「△」「やや空きあり」という表示の場合は、その日のうちには埋まってしまう可能性が高いため、まだ空室があると安心せずに予約をしましょう。
③ 予約をする
予定が決まり、空室確認も済んだら予約をしましょう。当日予約やウォークインができる施設もありますが、確実に宿泊するためには遅くとも1週間前には予約をするのがおすすめ。サイトで満室表示でも、電話で問い合わせるとまだ空室が残っている場合もありますが、これは施設側が電話限定販売など予約経路を絞っているからです。運よく予約できることもありますが、事前に予約するに越したことはありません。
★源泉かけ流し温泉と豪華ディナーが楽しめる宿泊施設に関するQ&A

☆「源泉かけ流し」とはどういう意味ですか?
☆源泉かけ流しとは、湧き出た温泉を薄めることなく、そのまま提供している温泉のことです。また、お湯を循環させる天然温泉とは異なり、お湯は循環せず常に新しく入れます。新鮮なお湯で高い効能が感じられる一方で、温度調整が難しいため高温のこともあるという点に注意しましょう。
☆できるだけ安く泊まる方法はありますか?
☆宿泊施設に安く泊まるには、「早めに予約する」「クーポンを利用する」といった方法が挙げられます。基本的に、宿泊施設は直近であればあるほど料金が高くなりますので、予定が決まり次第予約をしましょう。施設によっては早割プランもあります。また、公式サイトや予約サイトで配布されるクーポンを利用することで安く泊まる方法もあります。こうしたクーポンは数量限定のことも多いため、こまめにサイトをチェックすることが重要です。
★まとめ
今回は、関東地方の源泉かけ流し温泉と豪華ディナーを楽しめる宿泊施設をご紹介しました。
温泉地や宿によって、泉質や食事内容は全く違います。
自分の好みに合わせて宿泊施設を選ぶことで、旅行がより充実した時間になることでしょう。
ぜひ、本記事の内容を参考に、宿泊施設を選んでみてください。